コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

セルフマネジメント&チームマネジメント|川嵜昌子

マネジメントコンサルタント、川嵜昌子のサイト

お問い合わせ

アンガーマネジメント

  1. HOME
  2. アンガーマネジメント
2020-03-05 / 最終更新日 : 2020-03-14 川嵜 昌子 アンガーマネジメント

非常時の不安、イライラにアンガーマネジメントで対処

前回、「次回は『ビジネスモデルキャンパス』などについて説明する」と書きましたが、今回は、別のテーマ、アンガーマネジメントで書きます。 新型コロナウイルスの世界的感染拡大で、多くの人の日常生活に影響が出ています。 ビジネス […]

2019-10-25 / 最終更新日 : 2019-10-25 川嵜 昌子 アンガーマネジメント

「経営者」と「スマートウォッチ」と「近未来」

昨日、「睡眠計測アプリ」がマイブームということと、そのきっかけである、経営者の集まりで「スマートウォッチ」と「睡眠計測アプリ」が話題になったことを書きました。 経営者には、数字の変化、良い数字が増えたり、数字で比較したり […]

大村駐屯地
2019-01-22 / 最終更新日 : 2019-01-22 川嵜 昌子 アンガーマネジメント

戦略を立てるのにも、アンガーマネジメントの考え方は使える~IDAサイクル、OODAループにも

昨日、私は、自衛隊大村駐屯地でアンガーマネジメントの研修を行ないました。 テーマは、一般の隊員向けが「アンガーマネジメント 冷静さと協調心を高めるために」、女性隊員向けが「人間関係に困ったときのアンガーマネジメント」、指 […]

2018-01-17 / 最終更新日 : 2018-01-17 川嵜 昌子 アンガーマネジメント

スポーツと暴力~なぜ人は怒り、暴力を振るうのか?

昨年、大相撲の元横綱日馬富士関が平幕の貴ノ岩関に暴力を振るった事件に加えて、今月は、競泳の小関也朱篤選手が後輩の天井翼選手に暴力を振るった事件が報道されています。 スポーツにおける暴力事件は、プロスポーツでも、学校の運動 […]

今後のセミナー

オンラインセミナー開催中!

オンラインセミナー開催中!

著書

女性のためのアンガーマネジメント
アンガーマネジメント経営者の教科書
アンガーマネジメント管理職の教科書

最近の投稿

こんなときにもテンションが下がらない人たち

2020-04-11

こんなご時世にやるべきこと

2020-03-13

非常時の不安、イライラにアンガーマネジメントで対処

2020-03-05

経営者の仕事・管理職の仕事

2020-01-13

ネットを使ったビジネスは進化を続ける

2019-12-28

なぜ、彼らは「希望」を感じられるのか?

2019-12-06

成長企業に溢れていて、世の中には溢れていないもの

2019-11-28

私が「晴れ女」と名乗らなくなった理由

2019-11-18
カレンダーとダンベル

習慣化するためにはスタートを軽くしたほうがよい

2019-11-08

なかなか優れものの習慣化アプリ「Fabulous」

2019-11-01

カテゴリー

  • アンガーマネジメント
  • ブログ
  • モチベーションマネジメント

アーカイブ

  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
怒りと上手に付き合おう~アンガーマネジメントのすすめ

定期的にセミナーを開催しています。企業研修、診断サービス、コンサルティングも行なっています

tsunaguba

川嵜が共同経営しているコワーキングスペースです。人と人を・努力を成果に・夢を現実にツナグバ

火星にピザ屋を出す会

参加者同士、自分の「野望」を語る「火星にピザ屋を出す会」です

Copyright © Masako Kawasaki Office All Rights Reserved.

MENU
PAGE TOP